投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

矢野龍氏|住友林業最高顧問|日本経済新聞「私の履歴書 」と住民無視の風車建設問題

イメージ
 みなさまは、住友林業最高顧問の矢野龍氏が 日本経済新聞に連載したコラム「私の履歴書」 をご存知でしょうか? 住友林業を世界的企業にまで育てた企業戦士の一人である矢野氏の素晴らしい物語や、理念が描かれており、素晴らしいコラムです。 当会には、当地の地権者の方はもちろん、外部の方からも何人か 「矢野氏のコラムが素晴らしいが読んだことがあるか?」 「矢野氏の理念を読んでいると、今回の住友林業の風車事業のやり方からは、ほど遠い。一度、矢野氏に「この現状をいかが思われるか」お手紙を書いてみたらどうか?」 と言ったご意見やご要望、アドバイスを頂きました。 それに伴いまして、 8月8日付けで、お手紙を住民の会メンバーが代表して矢野氏にお送りさせて頂きました。 また、8月22日付けで、住友林業から返事が届きましたので、ご紹介させていただきます。 ※実際の手紙の画像では読みにくいため、文章を書き起こし併せて掲載させていただきます。 ※個人名は削除しております 1)当会メンバーから、矢野龍氏へのお手紙 ※以下、書き起こし 住友林業最高顧問 矢野 龍 様 突然のお手紙失礼いたします。 私は、三重県に広がる青山高原にあります青山高原保健休養地に住む●●●●●と申します。  実は、今、私どもの住む土地は住友林業様と大きな関わりがあり、それに関して、多くの方々から、日本経済新聞で矢野様がご連載中のコラム「私の履歴書」を是非読むべきだと勧められ、拝読させていただきました。矢野様のコラムは本当に素晴らしく、心を動かされ、どうしても感想と、私どもと御社との間に起こっております問題についてもお伝えしたく、失礼を承知でお手紙させていただいた次第です。 住友林業という日本を代表する企業を作り上げてきたご苦労、情熱、そして、特にその根底にある「自利利他公私一如」の理念が素晴らしく、利益のためでなく、天下国家、また国民、人々のために事業を進められてきた事が、長い目でみた時に大きな事業を成功させてきた鍵であることは、利益追求が加速する現代のグローバル社会の中で、我々日本人があらためて見つめ直すべき素晴らしい価値観だと本当に感銘を受けました。 実は、私どもの住む青山高原では、現在、御社が「三重風力発電所」を建設中であり、その中で、我々地元住民や地権者の「思い」も、「健康」も、「生活」も、「

パブリックコメントのお願い

経済産業省、農林水産省、環境省及び国交省で行われていた「再生 可能エネルギー発電設備の適正な導入及び管理のあり方に関する検 討会」の提言案が発表されました。 私たちも加入している全国再エネ問題連絡会で中身を検討しましたが、問題点の洗い出し にとどまっているという印象で、今まさに起こっている大規模な森 林破壊を止めるにはほど遠い状況です。 しかも、東北や北海道を中心に次々と原生的自然を破壊する大規模 計画が発表されている風力発電の規制は、 今後の検討課題となっています。森の生きものたちの大切な生息地 であり、災害防止や水源涵養機能をもつ豊かな森を破壊しての温暖 化対策は本末転倒です。再生可能エネルギーは、森林をはじめとす る豊かな自然を破壊しない形で!と、たくさんのみなさんの声を届 けていただきたいです。 ぜひ、皆さんもパブリックコメントをご提出ください。 【提言案にこれだけは絶対に入れたい】 ・森林を破壊しての温暖化対策は論外。森林では原則再エネをつく らない姿勢の明確化と実効性のあるゾーニングを。 ・巨大タワーと大規模な道路建設により森林の大規模破壊を行う風 力発電にも規制を。 ・地域住民無視の乱開発が横行中。最初の段階から住民への情報開 示や住民の声が反映される制度を。 ・利益を狙った内外投資家による乱開発防ぐため、再エネ事業の転 売や外資の参入を防ぐ制度を。 電力供給の安定や持続可能性のためにも重要です。 ■パブリックコメントはこちらから https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M 1384084&c=2&d=bfec ■全国再エネ問題連絡会でまとめた問題点なども参考にしてくださ い。 https://a00.hm-f.jp/cc.php?t=M 1384085&c=2&d=bfec 皆さん一人一人のご意見が、大きな力になります!ぜひパブコメ提 出にご協力お願いします。

住友林業の脱炭素社会「風車で健康被害が出ないとは限りません」と言いながら社会貢献???

イメージ
  4月に行われた説明会の音声をYOUTUBEにUPしました。 健康被害が出ないとは限らないと分かっていて、工事を進めている、事業者の本音が見えてきます。 人々の命や健康、安全な暮らしを脅かしながら進められる風車工事。 これは本当に、社会貢献なのでしょうか?

住友林業の目指す脱炭素社会!景観を壊して地元民が悲しんでも風車を建てたい!?

イメージ
  4月に行われた説明会の音声をYOUTUBEにUPしました。 景観よりも、再生エネルギーが大事だと考えている事業者。 これからも「風車に適している」と判断されている、三重県の山々は狙われ続けるのでは?と思います。

住友林業風車問題。全国再エネ問題連絡会のブログにご掲載頂きました

  YoutubeにUPしました、説明会の音声を、全国再エネ問題連絡会のブログにご掲載頂きました。 説明会前、我々は、風車に詳しい専門家の武田先生の出席を何度も住友林業にお願いしましたが、断られました。 そのことに関するやりとりが、紹介されています。 住友林業の住民説明会は専門家立入禁止!【音声あり】

住友林業の脱炭素社会:専門家は立ち入り禁止!住友林業の説明会

イメージ
4月に開催された住友林業の風車説明会は、地権者以外立入禁止で、 近隣住民はもちろん、専門家も、メディアもお断りでした。  いつもお世話になっている武田恵世先生の同伴を、何度も住友林業に交渉しましたが断られました。  こちらの動画は、説明会でその件について紛糾した際の音声です。  よろしければ、ご覧ください。  自分達の健康や安全に関係のある大切な事柄に、なぜ、詳しい専門家を同伴してはいけないのか、理解に苦しみます。

住民の会の名称変更について

 当会の名称 「青山高原保健休養地・ガーデンヴィレッジ住民の会」 を 「住友林業の三重風力発電所に反対する地域住民の会」 へ変更する事に致しました。 その理由はインターネット上で検索した際「住友林業の風車問題である」という事を分かり易くアピールする為、 そして、青山高原保健休養地、ガーデンビレッジ青山高原以外の地域住民の方にもご参加頂く為です。 今後もこれまで以上に熱意を持って住友林業の風車問題に取り組んでまいります。 引き続きご支援ご協力よろしくお願いいたします。