住友林業風車問題:工事現場見学

 本日、希望者数名で、住友林業の風車工事地を見学してきました。

今回、写真撮影は禁止と言う事で、参加出来なかった住民(株主)の皆様に写真を見て頂くことができず残念です。

希望者(青山高原保健休養地株主)はいつでも見学が出来るそうです。

事前予約が必要となるようですので、工事現場を確認したい方は、

ぜひ、住民の会にご相談ください。


現場は、多くの木が伐採され、風車の土台が出来た状態でした。

現場を見ながら、参加した住民からは、住友林業担当者に対して

様々な質問が投げかけられました。


老朽化した時の騒音の問題。

出力制限が本当に機能するのかどうか?と言う問題。

土砂崩れなどの心配、等々。


もう、完成まで、あと数ヶ月。

本来なら、計画段階で聞きたかった「風車への疑問・質問」が尽きませんでした。


私が個人的に心配だったのは、アメリカなどで起こっていると聞いた風車の撤去問題。

風車の耐用年数は、約20年。

役目を終えた風車の撤去には莫大な資金がかかる為

海外では「ゴミ」と化した風車の放置が問題になり始めているようです。


住友林業の答えは、

「耐用年数20年過ぎても修繕などして出来るだけ長く使用できるようにする。

使用できなくなったら撤去する予定だが、その後の土地利用など含め、詳細は決まっていない。

私有地なので、自分たちで責任を持って、きちんと対処する。」

と言うようなものでしたが、あまりはっきりとしたプランがあるようには感じませんでした。


クリーンエネルギーと言いながら、自然をこれだけ壊し

20年後には「大きすぎるゴミ」となってしまうかもしれない、、、と思うと

未来の当地に、そして将来のこの地域の子供達に、大きな負の財産を残して行くようで、気が重くなった視察でした。


↑写真は当地(青山高原保健休養地)に数日前突如現れた巨大クレーン。

クレーン先端の高さは約50m。

地上から風車先端までの高さは約121m(住友林業から配布の資料より)。

風車ができたらこの高さの2倍以上のものが出現することになります。


青山高原保健休養地自慢の伊勢湾の景色も

このままでは、今後は、風車に邪魔される事になりそうです。


住民O.W



コメント

このブログの人気の投稿

山の上にクレーンだけが

一号機撤去工事が始まりました。

風力発電計画中止