住友林業 風車発電事業 問題:青山高原保健休養地の現状
当地、青山高原保健休養所では、住友林業(株)により、風車4基が建設されています。
この住友林業風車発電事業は、2018年から進められておりましたが、風車から約658Mの定住者を含め、住民には全く知らされないまま、約3年間、住友林業と当地の管理会社社長のみにて、話が進められてきました。
コロナもあり、説明会への参加が難しい住民・株主も多い中、何が起こっているのか?を少しでも知っていただくために、「住民の会」では、以下のようなチラシを作成し、皆様にお配りしております。
「まだ、見ていない!」という、住民・株主のみなさま、ぜひ、ご覧くださいませ。
・事業計画策定ガイドライン(風力発電)平成29 年 月 資源エネルギー庁:一部抜粋https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/kihon_seisaku/saisei_kano/pdf/010_s02_02.pdf
【参考資料②】
- ■事業計画策定ガイドライン(風力発電)[PDF形式]
(210401更新)資源エネルギー庁
住民O.W
コメント
コメントを投稿