騒音予測が… 参照値を越えた!
住友林業三重風力発電所の建設に関して、青山高原保健休養地の住民に説明会(対象者は家屋保有者のみ)が開かれたのは昨年( 2021 年)の 8 月 22 日でした。このとき私は住友林業に質問書を渡しました。その回答書が、今年の 5 月末に届きました。以下はその一部です。 問 御社の計算では、風車の建設によって発生する騒音は 、次の表のとおり、 63Hz で 47.4~50.5dB 、 80Hz の場合は 43.4 ~46.5dB とあり、いずれも環境省の定めた「低周波音による心身に係る苦情に関する参照値」( 63Hz で 47dB 、 80Hz で 41dB )を上回っている。これがなぜ「問題とならない」と言えるのか。 答(要旨) 「環境省の参照値は屋内における測定値である。一方、上記計算値は屋外における値であり、下図のとおり 63 ~ 80Hz の騒音は屋内では約 10dB 減衰することから、心身の苦情が発生する可能性は小さいと考える」 参照値は、 実験室内で被験者に超低周波音を聞かせ、自分でボリュームを調整させて、これ以上は許容できないと大部分の人が感じた音量です。ですから 参照値以下というのは、大部分とは言えないまでも、何割か、許容できない人がいる状態なのです。減るけれども確実に被害者はいるのです。 許容できない人が少ないから問題としないのが住友林業、対して我々は、許容できない人が一人でもいれば、少数でも健康被害の発生があれば、風車建設に反対します。 それからもう一つ。青山高原保健休養地にはキャンプ場があるんです。テントには上の図のような減衰効果はありません。許容値を超える騒音は、キャンプ場の運営にも影響するはずですが、所有者である津市は「事業者は周辺地域に配慮した計画を立て共生を図りながら進めていくべき」で、運営は「委託を受けた青山高原保健休養地管理(株)が適切に対処するだろう」と、当住民の会からの公開質問状に答えています。 ちなみに、この同じ問に対する昨年 9 月 8 日の説明会における住友林業の答は、 「 G 特性で 92 d B より低いので問題ない」 でした。 9 か月を経ると答も変わるんですね。もちろん、 63 ~ 80Hz の可聴域で G 特性を持ち出すのは間違いです。 ...